小森谷畳店space
畳のことなら小森谷畳店にお任せ、東京・渋谷・恵比寿・広尾
Home
hr
店舗紹介店舗紹介
hr
畳のメニューはこちら畳のメニューはこちら
hr
オリジナル商品等オリジナル商品等
hr
へり〜ばっぐへり〜ばっぐ
hr
ショッピングショッピング
hr
よくある質問よくある質問
hr
問合せ問合せ
hr
MAPMAP
hr
畳Link畳Link
hr
ご近所Linkご近所Link
hr
お知らせお知らせ
space
space
■TOP > お知らせ
こんにちは ゲスト さん ログイン
1店頭は「こどもの日」 (2025/04/28 )
今年も店頭のディスプレイを「こどもの日」仕様にしてあります。前を通る事がありましたら、雰囲気だけでも観て行ってください。連休明けまで飾っておきます。写真は「畳のメニュー」→「琉球畳(縁無したたみ)施工例あり」でご覧になれます。・・・詳細を見る
2お寺の紋縁畳 (2025/04/27 )
畳屋仲間の手伝いで、お寺の紋縁(もんベリ)畳の仕事をしています。縁の紋様は全ての畳の寸法に合わせて、綺麗に丸く収まるように調整をします。写真は「畳のメニュー」→「琉球畳(縁無したたみ)施工例あり」でご覧になれます。・・・詳細を見る
3「たたみ目(引き目)」の表で縁無し畳 (2025/04/15 )
縁無し畳と言えば細かい織り目の「目積表(めせきおもて)」が一般的ですが、「引き目」いわゆる「たたみ目」でも出来るのです。写真は「畳のメニュー」→「琉球畳(縁無したたみ)施工例あり」でご覧になれます。・・・詳細を見る
4畳のランドセル・店頭展示中です (2025/03/16 )
今年も一足早く「畳のランドセル」を店頭に出しましたおそらく、日本でも当店だけと自負していますが、実際に背負って写真を撮ることが出来ます!写真は「畳のメニューはこちら」→「畳のある風景」でご覧になれます。・・・詳細を見る
5「畳だけ有職(ゆうそく)雛」 今年も展示中です (2025/02/21 )
この時期の定番とも言えるお雛様を店頭に飾っています。毎年の事ながら「畳だけ有職雛」なので、あくまでも「畳を中心」にご覧になっていただきたいお雛様です。写真は「畳のメニューはこちら」→「畳のある風景」でご覧になれます。・・・詳細を見る
6畳の研修会・博多 (2025/02/11 )
年に1〜2回行われるTTMクラブ(畳屋グループ)による畳の研修会が2月5日〜7日の三日間、福岡県の博多で開催されました。今回の課題は「四天付き拝敷き」と言い、主に禅宗や日蓮宗などでも拝座として使用される有職畳です。写真は「畳のメニューはこちら」→「畳のある風景」でご覧になれます。・・・詳細を見る
7節分と梅の木 (2025/01/27 )
店頭の飾りを季節に合わせて節分に替えました。散歩で前を通る保育園児たちが、鬼のお面を見た時の反応が楽しみです。梅の鉢植えもずいぶん花が咲き始め、ほのかに梅の香りも漂っています。写真は「畳のメニュー」→「畳のある風景」でご覧になれます。・・・詳細を見る
8新年に向けて (2024/12/30 )
今年も残りわずかとなりました。新年に向けて店頭の飾り付けも済ませ、新しい年を迎える準備が出来ました。今年もにぎやかな店頭になっていますので、前を通りましたら、ぜひご覧ください。写真は「畳のメニュー」→「畳のある風景」でご覧になれます。・・・詳細を見る
9フローリングでも畳・敷き方の工夫 (2024/12/07 )
今回もフローリングのお部屋に畳を敷いてきました。当店の施工例をご覧になって、畳を敷く事に決められたそうです。一見、畳の大きさがアンバランスに見える敷き方ですが、、写真は「畳のメニューはこちら」→「フローリング畳」でご覧になれます。・・・詳細を見る
10青表の入荷 (2024/11/27 )
注文から7ヶ月待った「青表」が入荷しました。青表(琉球表とも言います)は「七島イ」と言う、断面が三角形のカヤツリグサと言う植物で、大分県で栽培されていますが、今後のご注文は少なくとも1年以上の入荷待ちとなります。写真は「畳のメニュー」→「琉球畳(縁無したたみ)施工例あり」でご覧になれます。・・・詳細を見る
1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     次に・・
特定商取引法商品代金以外の必要料金送料について
space
Copyright © 2025 小森谷畳店 All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP