多用途素材=畳
フローリングにも畳を配するケースが急増しています。 特にオールフローリングのマンションの一角、またはひと部屋をすべて畳敷きにするケースが多くあります。 置き畳ではちょっと物足りないけれど本格的な和室までは要らない、という方は年代に関係なく増えてきました。 玄関で靴を脱いで暮らす日本人にとって、畳は安らぎと寛ぎのシンボルなのかもしれません。 また、カラー畳を使用する事で畳の質感を残しながらも、インテリアとの一体感を保つことが出来るのも魅力です。
多くのお客様から「畳は欲しいけれど、フローリングに畳を敷いた時のイメージが湧かない」と言う声を聞きます。 当店ではHPに掲載している施工例の他にも、施工例写真を多数用意しておりますので、実際に畳を敷かれた際のイメージをより具体的にお伝えしています。
|
|
フローリングでも畳・敷き方の工夫 今回もフローリングのお部屋に畳を敷いてきました。 当店の施工例をご覧になって、畳を敷く事に決められたそうです。 今回のお部屋は柱が二カ所有り、 どのように畳を敷くかで見た目と使い勝手が変わってきます。
寸法を当たりながら考えた結果、写真のような敷き方にしました。
手前の二枚の畳の丈を少し強めに作ってあるので、 畳同士で踏ん張り合い、すべての畳が動き難くもなっています。
☆ 畳 の 施 工 ポ イ ン ト
見た目は畳の大きさがアンバランスなように見えますが、 柱型の切り込みを二カ所作るよりは、 実際に生活をする事を想定した時に、 畳を大きく使える写真の敷き方が良いと考えました。 |
|
絨毯でも畳 こちらはフローリングではなく、絨毯の上に畳を敷いたケースです。
畳は敷物として、いろいろな場所に敷く事が出来ます。
お客様のご希望スペースは畳2枚でしたが、 畳を置いただけでは使っているうちに動いてしまうので、 組み立て式の木枠を提案させていただきました。
選んで頂いた枠の色は「ナチュラル」、 畳の縁のピンク色とのマッチングもピッタリです。
熊本県産の畳表を使用した30ミリ厚の畳の上に、 ゴロンと寝かせた赤ちゃんも気持ち良さそうにしていました。
※ 奥に板張りの部分があり、写真ではそこに木枠を乗せているので、 畳の合わせ目に高さの違いが出てしまいました。 木枠を板から外して設置すれば平らに使用で出来るようになります。 |
|
外国人の方もフローリング畳2 オール・フローリングのマンションに畳を納めました。 外国人の方からのご依頼で、大きさも指定されてきました。
納めに行って「なるほど」と納得です。 絶景です! これは特等席ですね。
最近は外国人の方から畳のご依頼が増えてきました。 畳を欲しいと思っていただける事は嬉しいですね。^ ^ |
|
外国人の方もフローリング畳 外国人の方からご注文いただいたフローリング畳です。 当店のHPからメールで問い合わせをいただき、 何度かやり取りをして採寸に伺う事になりました。
約束の日時に伺い、採寸と敷き方の打ち合わせ、使用する縁を決めて、すべてOKを頂けたので畳を納める日時を決めて帰宅しました。
大変喜んでいただき、こちらも嬉しかったです。 畳の良さを実感いただき、快適にご使用いただきたいですね。^ ^ ありがとうございました。
☆ 畳 の 施 工 ポ イ ン ト
敷き方と敷く範囲も左側の壁までと、ご本人の希望でした。 四畳半ですが少し長方形のスペースだったので、畳の寸法具合を調整して極端な長方形にならないようにしました。 |
|
フローリング畳・ほぼ敷き詰め オールフローリングのマンションの一室です。 家具を置いたままでの採寸と、畳の敷き込みでした。
家具を置いたままで出来るだけ畳のスペースを作り、 裏返しも出来るように切り欠けを作らないで畳を敷きました。
畳の厚みは30ミリ、熊本県産の畳表を使用しています。
畳を敷いた事でホッとする空間になってくれると嬉しいですね。
☆ 畳 の 施 工 ポ イ ン ト
畳同士がお互いを押さえ合うように配置したので、 畳が動いてしまう事は無いと思います。 |
|
| フローリングでも茶道の練習 フローリングのお部屋でも茶道の練習がしたいのですが。 そんなご希望にもお応え出来ます!
あくまでも「自分のためのスペース」なので、お部屋とのマッチングも考慮して「白茶色」のカラー畳表と薄いピンクに近い「ベージュ色」の縁の組み合わせとなりました。
自分のためだけのスペースは大切ですね。
限られたスペースですが、写真・左側の畳は、きちんとお茶の練習が出来るように京間サイズで仕上げてあります。
☆ 畳 の 施 工 ポ イ ン ト
畳二枚の位置は替えることも出来ます。 |
|
| フローリング畳・元は和室? フローリングのお部屋に畳を敷きました。 が、このお部屋、元々畳敷きの和室だったようです。
押し入れだった名残りの敷居の高さが3センチだったので、いつも通り3センチの畳で仕上げました。
住んでみると分かるのですが、畳の部屋があると何かと便利で快適なんですよね。
☆ 畳 の 施 工 ポ イ ン ト
今回は特にありませんが、和室だった時と同じ畳の敷き方で落ち着きました。 |
|
フローリング畳・ほぼ敷き詰め1 フローリングのお部屋に畳を敷きました。
出来るだけ畳のスペースを広く取りたいとのご希望で、 内開きの扉の部分だけ逃げ、 その他のスペースは畳を敷き詰めです。
熊本県産の畳表の香りと、明るい色の縁も良い感じです。 とても気に入っていただけました。
こちらは入り口側からの写真です
☆ 畳 の 施 工 ポ イ ン ト
畳同士が「押さえ合う」ように、見た目もすっきり見えるように敷き方も工夫します。 |
|
フローリング畳・ほぼ敷き詰め2 こちらは奥のベランダ側から入り口側を見たところです。
畳を奥の壁の所で仕切ってあるので、見た目もすっきり見え、入り口の内開きのドアにも影響しません。 |
|
1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     |
1.多用途素材=畳 2.フローリング畳・京間サイズ 3.フローリング畳(一部木枠使用) 4.縁付き畳(30ミリ厚)・敷き詰め 5.縁付き畳(30ミリ厚)一部敷き詰め 6.15ミリ 縁無し半畳市松敷き・ほぼ敷き詰め 7.中野区 I 様宅 全面敷き詰め 8.港区 O様宅 ほぼ敷き詰め 9.世田谷区 K 様宅 ほぼ敷き詰め 10.91
|