港区 O様宅2 全面敷き詰め もうひと部屋は引き戸のため全面敷き詰めが可能でした。
☆ 畳の施工ポイント 左奥の柱型に畳の寸法を合わせて切欠けを作らない敷き方(もうひと部屋と同じ敷き方)もありましたが、 入口に畳の敷き合わせが来てしまい見た目がすっきりとしないので、お客様のご希望もありあえてこの敷き方にしました。 |
|
世田谷区 I 様宅 カラー畳(カクテルフィットシリーズ) HPをご覧になったお客様のご依頼です。 新築一戸建てのお住まいですが、残念ながら和室がありません。 リビング的にお使いになるお部屋に畳を敷きたいとのご依頼で、下見に伺い、打ち合わせをさせていただきました。 広さは6畳程度ですが、入口と並んでクローゼットがあるため、扉が開くギリギリまで畳を敷くことにしました。 選ばれた畳はまだ発売間も無い〈カクテルフィットシリーズNo.10〉。 二つのカラーをを交互に織り込んだ2色使いで、黄金色と白茶色の中間のような微妙な色合いなのですが実物を比べてみると、この微妙な色合いがお部屋の雰囲気に良く似合います。
☆ 畳の施工ポイント 畳は同じ方向に6枚を並べる事で、市松敷きの様な色が変わって見える効果はありませんが、すっきりとした納まりを見せてくれます。 |
|
目黒区 Y様宅 カラー畳(墨染色)・木枠付き オール・フローリングの新築高層マンションにカラー畳を納めさせていただきました。 あえて敷き詰めにはせず、木枠〈楽畳〉を使用する事で畳スペースとしての外観を選ばれました。 カラー畳の色は墨染色。 黒い木枠と共に、敷き詰めた時とは全く違う違う印象のモダンな雰囲気に仕上がりました。 大きさは木枠の外寸で関東間の四畳半分のスペースがあります。
☆ 畳の施工ポイント 畳は正方形ですべて同じ大きさにし、木枠を分解すれば移動もできます。 木枠の寸法は自由にオーダーできますので、必要なスペース分だけの加工が出来ます。 |
|
将棋スペース(黒畳+木枠) オフィスの一角に設けられた将棋のスペースです。 フローリングではなくタイルカーペットですが、モノトーンの内装に黒い畳が印象的です。 縁無し畳4枚はセキスイ美草の黒、木枠(楽畳)にはめ込む事で置き畳とは一味違う対局のためのお座敷が出来ました。 脇に飾られた刀が黒い畳と調和し、二人のための緊張感あふれる空間の出現です。
☆ 畳の施工ポイント カラー畳は素材によって質感がかなり違います。 今回は黒い色を優先し、樹脂系のカラー畳表を使用しました。 |
|
川崎市 N様宅 カラー畳・木枠付き ホームページをご覧になったお客様のご依頼です。 新築のお住まい、一階リビングの一角に畳のスペースを設けました。 落ち着いたダークブラウンの床に、カラー畳(灰桜色)が似合います。 縁側から洗濯物を取り込んでもサッと畳の上に置けますね。 縁無し半畳市松敷きですが、畳を固定するのに木枠(楽畳)をお使いいただきました。
☆ 畳の施工ポイント 楽畳は組み立て式で、任意の寸法で注文する事が出来ます。 枠があると畳の端も傷まず、畳自体も固定されるので、より快適にお使いいただけます。 |
|
荒川区 S様宅 置き畳風 マンションのリビングに畳を3枚、置き畳風にご使用です。 ダークブラウンのフローリング材に、犬の足跡柄が可愛く映えます。 黒地の縁ですが、うねうねと続く足跡が優しさを醸し出し、 黒独特の引き締まった印象を和らげてくれます。 思わず微笑んでしまう、そんな縁です。
こちらの店頭写真にも使用しています。 |
|
世田谷区 I 様宅 一部敷き詰め 新築のお住まい、フローリングのお部屋に畳を敷きました。 6畳ほどのお部屋に4畳半の畳敷きです。 右手に入り口があり、クローゼットの中から撮った写真ですが、扉のクリアランスの関係からも全面敷き詰めはできません。 そこで、奥行きの寸法を出来るだけ大きくして、少しでも畳敷きのスペースが広くなるように作ってあります。 縁をどんな色にするかで悩まれていましたが、畳が日焼けしても縁が目立ちにくいベージュ系の縁で決まりました。 就寝スペースからお子様の遊び場まで、多目的に使えるお部屋に変身です。 当店のHPをご覧になってご注文を決められたそうです。 |
|
渋谷区 S 様宅 一部敷き詰め お茶のお稽古をしたいけれど和室が無い。。。 そのようなお客さまも増えています。 そこで、カーペット敷きの一室に畳を敷きました。 お手前をする畳は京間寸法にして欲しいとのご要望で、 写真左下の畳は巾が京間寸法あります。 これで置き炉を設置すればお茶室に早変わりです。 |
|
渋谷区 P 様宅 置き畳風 渋谷にお住まいのPさん。 外国人の方ですが、お部屋に畳を置きたいとのことで制作しました。 畳の枚数は3畳分ですが、2枚は180センチ×90センチの大きさ。 残りの一枚分は90センチ×90センチの半畳サイズを2枚にしています。 一か所に固定して置くのではなく、使い回しをするので半畳も必要だとのことです。 写真に写っていない半畳はベッドサイドに置かれていました。 まさに畳の使い方の原点、ですね。 |
|
世田谷区 K 様宅 ほぼ敷き詰め オール・フローリングのマンションの一室に畳を敷きました。 主に寝室として使われるそうですが、ベッドよりは蒲団が良いとの事で畳敷きを選ばれました。 お部屋は四畳半の広さですが、クローゼットの開く分だけ畳を逃がし、畳の寸法を平均に詰めました。 グレーのシンプルな畳縁が、白い壁とフローリングによく馴染みます。 出入り口とリビング側から見える畳の側面は、縫い糸が見えないように施工してあります。
最近はベッドよりも蒲団を好まれる傾向が多くなっている事も含め、畳が敷物として改めて見直されているのだと感じます。 |
|
1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     |
1.多用途素材=畳 2.フローリング畳・長さ2メートル 3.フローリング畳(京間) 4.カラー縁無し畳(墨染色)・木枠付き 5.縁付き畳(30ミリ厚)・ほぼ敷き詰め 6.30ミリ 縁無し畳・部分敷き詰め 7.渋谷区 K 様宅 部分敷き 8.港区 O様宅2 全面敷き詰め 9.横浜市 H 様宅2 一部敷き詰め 10.中央区 F 様宅 置き畳風
|