小森谷畳店space
畳のことなら小森谷畳店にお任せ、東京・渋谷・恵比寿・広尾
Home
hr
店舗紹介店舗紹介
hr
畳のメニューはこちら畳のメニューはこちら
hr
○ 新 畳(&畳床の種類)○ 新 畳(&畳床の種類)
hr
○ 表替え(畳表の違いとは)○ 表替え(畳表の違いとは)
hr
○ 裏返し○ 裏返し
hr
○ 縁(当店縁見本)○ 縁(当店縁見本)
hr
○ 琉球畳(縁無し畳)施工例あり○ 琉球畳(縁無し畳)施工例あり
hr
○ カラー畳(施工例あり)○ カラー畳(施工例あり)
hr
○ フローリング畳(施工例あり)○ フローリング畳(施工例あり)
hr
○ ダイケン畳表(和紙の畳表)○ ダイケン畳表(和紙の畳表)
hr
○ セキスイ畳表(樹脂の畳表)○ セキスイ畳表(樹脂の畳表)
hr
○ 置き畳○ 置き畳
hr
○ 有職畳(施工例あり)○ 有職畳(施工例あり)
hr
○ 畳のある風景○ 畳のある風景
hr
※ 粗悪な仕事※ 粗悪な仕事
hr
オリジナル商品等オリジナル商品等
hr
へり〜ばっぐへり〜ばっぐ
hr
ショッピングショッピング
hr
よくある質問よくある質問
hr
問合せ問合せ
hr
MAPMAP
hr
畳Link畳Link
hr
ご近所Linkご近所Link
hr
お知らせお知らせ
space
自作の小上がりに縁無し畳 自作の小上がりに縁無し畳
こちらは当店のリピータのお客様のお部屋です。

自作の小上がりの上に、25ミリ厚の縁無し畳を敷きました。
腰掛けるのにも良い小上がりの下は収納スペースになっています。
限られたスペースを有効に利用すると共に、見映え良くまとまった仕上がりになっていますね。
目積表・半畳市松敷き 目積表・半畳市松敷き
マンションの和室の畳を縁無し畳に入れ替えました。

縁無し畳の「半畳市松敷き」は施主様の憧れだったそうで、ご相談から当店に何度か足を運んでいただき、施工となりました。

畳表は天然物がご希望との事で、熊本県産い草の目積表を使用しました。

すべて音字畳表を使用しているのですが、縦横交互に敷くことで色合いが変わって見えるため、綺麗に市松模様が浮かび上がっています。
青表(あおおもて) 青表(あおおもて)
青表をご存じでしょうか?
「琉球畳」と呼ばれる縁無し畳ですが、この「青表」を使用した畳が本当の琉球畳です。
国内では大分県で作られていますが、生産農家さんも減ってしまい、今では貴重で高価な畳表となってしまいました。
青表は通常のい草とは違うカヤツリグサの仲間なので、独特の風合いと香り、そして何よりも丈夫なことが特徴となっています。
青表(あおおもて)2 青表(あおおもて)2
こちらが畳にしたところです。
1    2    3    4    5    6    7    8    9    

1.琉球畳(当店施工例)
2.自作の小上がりに縁無し畳
3.カラー縁無し畳(白茶色)・一角に敷き詰め
4.「縁付き畳」から「縁無しカラー畳」へ表替え
5.「縁付き畳」から「縁無しカラー畳」へ表替え
6.30ミリ 縁無し畳・部分敷き詰め
7.八王子市堀之内 鮨 和食 はせがわ様
8.29
9.渋谷区 K 様宅
特定商取引法商品代金以外の必要料金送料について
space
Copyright © 2025 小森谷畳店 All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP