目積表・半畳市松敷き マンションの和室の畳を縁無し畳に入れ替えました。
縁無し畳の「半畳市松敷き」は施主様の憧れだったそうで、ご相談から当店に何度か足を運んでいただき、施工となりました。
畳表は天然物がご希望との事で、熊本県産い草の目積表を使用しました。
すべて音字畳表を使用しているのですが、縦横交互に敷くことで色合いが変わって見えるため、綺麗に市松模様が浮かび上がっています。 |
|
青表(あおおもて) 青表をご存じでしょうか? 「琉球畳」と呼ばれる縁無し畳ですが、この「青表」を使用した畳が本当の琉球畳です。 国内では大分県で作られていますが、生産農家さんも減ってしまい、今では貴重で高価な畳表となってしまいました。 青表は通常のい草とは違うカヤツリグサの仲間なので、独特の風合いと香り、そして何よりも丈夫なことが特徴となっています。 |
|
青表(あおおもて)2 こちらが畳にしたところです。 |
|
カラー縁無し畳(白茶色)・一角に敷き詰め 新築戸建て住宅のリビングに、カラー縁無し畳を納めました。 選ばれた色は白茶色で、全体的に白系統の色でまとめられたお部屋に違和感なく収まっています。 入り口を入ると左右に分かれるタイプのリビングですが、その狭い方のスペースに畳を敷く事で、ひと部屋増えたような感じもします。
直接横になったり座ったり出来る畳は多目的に使えてよいですね。(^^)
☆ 畳の施工ポイント
左右に分かれるお部屋の区切りの良い所まで畳を敷くため、材料をギリギリまで使って、少し長方形の半畳になっていますが、大きさを均等にすることで違和感が無いようにしています。 |
|
1    2    3    4    5    6    7    8    9     |
1.琉球畳(当店施工例) 2.目積表・半畳市松敷き 3.琉球畳の小上りスペース 4.フローリングにカラー縁無し畳(墨染色) 5.青表(琉球表) 6.渋谷区 K 様宅 7.25 8.世田谷区 O 様宅 9.「ちゅら」敷き合わせ部分
|